漢字クイズの答えとか。

2週間くらい前に出した漢字クイズの、現時点での答え。

みんな好きね。
各所から種々の答えが寄せられましたので、ここに挙げてみます。

  1. 承る(うけたまわ・る)
  2. 慮る(おもんぱか・る)
  3. 政(まつりごと)
  4. 謀(はかりごと)
  5. 志(こころざし)
  6. 詔(みことのり)


このあたりまでがエレガント。
意外にPC世代には「慮る」を思いつく人が多かった気配。
逆に非PC世代は「志」が人気でした。
非PC世代とは、だいたい私の周りの団塊の世代の人たちなので、実際に「志」を使う場面が増えてきているのでしょう。


現実問題として頻繁に使用するので、書けなくてはいけない漢字は、やはり「志」と「承る」でしょう。


時々、「うけたまわる」は「受け賜る」と書くものだと思い込んでいる人が居て、ちょっとびっくりしました。
そう書いてある辞書もありますが、「聞く」の謙譲表現である「承る」と、「もらう」の謙譲表現である「賜る」では使い方が違うと思うんですよね。
(例)
「承る」⇒「言葉を」
「賜る」⇒「(原則として)物を」


他には、限定的なものとして。

  • 凧(いかのぼり)…近畿方面のみ
  • 鱐・鯱(しゃちほこ)…小かなを1文字とするか?
  • 鱘(ちょうざめ)、鱟(かぶとがに)、鯧(まながつお)、鯇(あめのうお)…書けません。書けなくても問題なかんべよ。


鱟(かぶとがに)とか甲蟹と書いたほうが良いような気もするよ。

さらに、6文字読み

6文字例は、私が1文字「鶎(きくいただき)」と、私の大学の同僚が一文字「鯳(すけとうだら)」発見。
どっちも、書けなくてまったく問題ないので、忘れてください。


参考までに…
「鶎(きくいただき)」
解字すると「宗鳥」
日本最小の野鳥といわれる。頭のてっぺんに黄色い模様があるのが特徴。寒い地方の鳥で実は私の居る九州にはあまり居ないらしい。
(しかし、私が阿蘇で見たあれは何だったのだろう?結構みんなどこかで見ていると思うんだが。)
また、普通は「菊戴」と書く。


「鯳(すけとうだら)」
解字すると「魚底」
魚そのものよりも、卵巣を明太子として食べる魚。身はすり身にしてソーセージ。
また、普通は「助惣鱈」とか「介宗鱈」とか書く。

CLイングランド大会。

なっちまいました、イングランド大会。
ミランがんばってください。
カカ、得点王取ってロナウジーニョより格上だと証明してください。